2025.01.29
2025年4月ウェブサイト リニューアルの予定です
2023.09.01
このたび、東宝舞台株式会社は、さらなる事業拡大と経営基盤の強化を目的として、2023年 9 月 1 日をもって、㈲エイシン工芸(現在、㈱エイシン工芸に名称変更、以下、エイシン工芸)の発行済株式の全部を取得し子会社化いたしました。エイシン工芸は主にコンサート用舞台装置の製造を営み、特に軽量鉄骨・アルミの加工に強みを有しております。今後は、弊社が得意とする木工・仕上げに係る技術と、エイシン工芸の得意分野である金属加工を活かした、両社の技術力・営業力におけるシナジーを実現し、お客様各位のご要望にお応えしてまいります。
2022.03.10
現在、大道具・小道具・衣裳のレンタルは行っておりません。
2022.02.01
埼玉県多様な働き方実践企業プラチナ区分に認定されました。
https://tayou.pref.saitama.lg.jp/sd/N-002619
2020.10.13
ウェブサイトをリニューアルしました。スマートフォンでも見やすいレスポンシブデザインです。
ぜひスマートフォンでご覧ください。
2019.12.1
このたび、東宝舞台株式会社は、2019 年 12 月 1 日をもって、日本創造企画株式会社を吸収合併いたしました。日本創造企画株式会社は1970年の大阪万博に於ける三菱グループパビリオンの企画制作を共同で行った東宝株式会社と三菱地所株式会社により翌1971年に設立され、以来、沖縄海洋博、科学博、大阪花博などの博覧会や展示会・イベントなどで様々な催事を企画制作してまいりました。日本創造企画株式会社の業務は、弊社の事業開発部に継承されました。今後は事業開発部の一員として、弊社が長年培ってまいりました「ものづくりの力」に「企画力」を加え、より一層皆様のご期待にお応えする所存でおります。
2019.4.11
求人採用情報を更新しました。
求人採用情報を見る →
社 名 | 東宝舞台株式会社 |
---|---|
資本金 | 2,000万円 |
創 立 | 昭和26年7月27日 |
代表者 | 代表取締役社長 渡邊 竜 |
従業員数 | 280名(令和6年4月) |
所在地 |
本社/岩槻製作所 〒339-0025 埼玉県さいたま市岩槻区釣上新田1048番1号 定休日 第2・3土曜日、日曜日、祝日、年末年始 営業時間 9:30-17:30 駐車場 あり(3台) 本社/岩槻製作所お問合せはこちらから
衣裳部
〒339-0025 埼玉県さいたま市岩槻区釣上新田1048番1号 C棟2F 営業時間 10:00-12:00 13:00-18:00
アクセス
送迎バス |
事業所 |
|
事業内容 |
|
許可番号 | 一級建築士事務所 埼玉県知事登録 第10143号 建設業埼玉県知事許可 (特-3)第 74484 号、(般-3)第 74484 号 大工・内装仕上・機械器具設置工事業 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T7-0100-0112-9137 |
関連会社 | 東宝株式会社 株式会社エイシン工芸(軽量鉄骨・アルミ加工) 株式会社 シアター コミュニケーション システムズ 株式会社渋谷ステージセンター |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 日比谷支店 三井住友銀行 日比谷支店 みずほ銀行 東京中央支店 |
主な取引先 | 梅田芸術劇場、NHKアート、小林紀子バレエシアター、ザ・スタッフ、サンリオ、新国立劇場運営財団、スターダンサーズバレエ、宝塚舞台、 中日新聞社、TBSアクト、TBSテレビ、 テレビ東京アート、東京二期会、東京バレエ団、東宝、東宝芸能、東宝コスチューム、 日本オペラ振興会、日本バレエ協会、博多座、浜町スタジオ、フジアール、フジテレビジョン、ホリプロ、牧阿佐美バレエ団、松山バレエ団、他(50音順敬称略) |
東宝舞台(株)人事部 048-791-6010(受付時間10時~17時)
私たち「東宝舞台」 は、昭和7年(1932年)、東京宝塚劇場の開館にともなって産声をあげた「東宝舞台部」がその母体です。昭和26年(1951年)東宝株式会社から独立し今日に至っています。
レビューの舞台美術に始まった私たちの仕事は、帝国劇場・日本劇場・有楽座など、東宝演劇の発展とともに、いろいろな種類の舞台を手掛け、技を磨き続けてきました。この半世紀の間、外国からのイタリア・オペラ、ウイーン・オペラ、イギリス・ロイヤルバレエ、ボリショイバレエを初としたロシアバレエなど数々の舞台美術の製作にもあたり、その技術力の高さは、世界的な評価を得ています。
改革という合言葉で幕が開けられた21世紀。私たちは、更に研鑚を重ね、新世紀の文化発展に微力を尽くしたいと考えています。
事業開発部 | 技術課 | 事業推進課 | 業務課 |
---|---|
舞台営業部 | 舞台営業課 | 帝国劇場 | シアタークリエ | ステージ課 | 小道具営業課 | 小道具公演課 | 業務課 |
メディア・イベント営業部 | メディア課 | イベント課 | TBS テレビ赤坂 | フジテレビ | テレビ東京 | 業務課 |
施設運営部 | 施設運営課 |
製作部 | 製作課 | 緑山製作課 |
美術部 | 美術課 | 緑山美術課 |
造形PC部 | 造形PC課 |
管理部 | 管理課 | 緑山業務課 |
衣裳部 | 営業課 | 公演製作課 | クリーニング課 | 業務課 |
総務部 | 総務課 |
人事部 | 人事課 |
「このサイトについて」のページは、予告なく変更することがあります。
このウェブサイトまたはホームページ(以下「ウェブサイト」とする)をお客様がご利用する場合、以下の使用条件に同意されたものとみなします。
このウェブサイトは東宝舞台株式会社(以下「東宝舞台」とする)によって運営されており、このウェブサイト上の文書、映像、写真など、すべての情報の著作権は東宝舞台またはそれぞれの著作権者に帰属しています。
これらの情報の一部または全部を、東宝舞台または著作権者の許諾を得ずに複製、公衆送信(送信可能化を含む)などに使用することは、東宝舞台または著作権者の著作権もしくは実演家の肖像権などを侵害する行為であり、使用者は著作権法違反による刑事責任を問われる可能性があります。
このウェブサイトの情報を記憶装置などに記憶させたり、プリントアウトして「私的に」利用することは可能ですが、それ以外の目的に使用することは、営利・非営利に関係なく、一切お断りいたします。
この情報を私的利用など一定の範囲以外の目的で、著作権者などの許諾を得ずに複製、公衆送信(送信可能化を含む)などに使用することは著作権法などの法律により、著作権侵害や著作隣接権侵害などの違法行為となります。
著作権法第三十二条では、「公表された著作物は、引用して利用することができる。」と規定していますが、この場合、「公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。」とされています。
また、引用に際しては、(1)出所を明示すること(2)本文と引用の明確な区別(3)本文と引用の主従関係の厳守(4)その引用が引用される著作物の著作者人格権を侵害するものでないこと、などの条件がつけられています。このウェブサイトからの引用については慎重な対応をお願いいたします。
このウェブサイトの情報については充分に注意および確認をした上で掲載しておりますが、情報の正確性・有用性・適合性などついては一切保証をしておりませんので、このウェブサイトの情報を使用し、あるいは使用出来なかったことに起因する一切の損害について、東宝舞台は責任を負えません。
また、リンク先のウェブサイトの情報が正確か否かの責任、その内容から発生する問題もしくは副次的にもたらされるあらゆる問題についての責任は全て、リンク先ウェブサイトの管理運営主体が負っており、東宝舞台は一切責任を負えません。このウェブサイトの情報はお客様自身の責任と判断においてご利用くださいますようお願いいたします。
お客様がこのウェブサイトをご利用することに起因する、お客様のシステムへのコンピュータ・ウィルス感染・汚染あるいはお客様のシステムの誤動作・エラー・損害など、全ての不具合に関して東宝舞台は一切責任を負えません。
また、このウェブサイト上の素材をご使用することに起因する全ての損害に関して、東宝舞台は一切責任を負えません。
このウェブサイトへのリンク設定は、運営主体が企業、団体、個人を問わず、どのページからでも可能ですが、設定はインターネット上のページからに限ります。リンクを設定する場合には、メールにてご連絡くださいますようお願いいたします。
ただし、以下のようなサイトからのリンク設定はお断りいたします。
〇東宝舞台およびそれ以外の個人、団体などを誹謗、中傷する内容を掲載しているサイト
〇猥褻な内容を掲載するなど、法律・モラルに反しているサイト
また、東宝舞台のオリジナルのページデザインを改変するようなリンク設定は、一切お断りいたします。また、この ウェブサイト内でトップページ http://www.tohostg.co.jp/ より下の階層にリンクを設定する場合には、都合によ り予告なくURLを変更することがありますことをご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、東宝舞台ウェブサイトをよろしくお願いいたします。
2017年8月31日改定
東宝舞台株式会社(以下「当社」といいます。)は、お客様、採用応募者および従業員の個人情報を、次の方針の下で適正に取り扱います。
(1) 当社は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の関係する法令および条例(個人情報保護委員会のガイドライン等を含みます。以下「法令等」といいます。)ならびに当社の社内規程、お取引先との契約などを遵守し、個人情報を適法かつ適正に取り扱います。
(2) 将来における法律の制定もしくは改廃または社会慣行の変化等に応じて、適宜本保護ポリシーを改定します。
(1) 当社は、以下に掲げる目的の範囲内で個人情報を利用します。
① お客様の個人情報の利用目的
大道具・小道具の製作受注に関する営業活動等のため。
大道具・小道具の内容確認、お届け、アフターサービスのため。
衣裳の製作・レンタル・クリーニング等に関するサービスを提供するため。
セレモニーに関するサービスを提供するため。
その他上記各種サービスに伴う業務の実施のため。
② 採用応募者の個人情報の利用目的
採用活動、選考および採用応募者への諸連絡等のため。
③ 従業員(その家族および退職者を含みます。)の個人情報の利用目的
雇用管理(在籍出向・転籍を含みます。)に関する業務のため。
給与等の支払いに関する業務のため。
福利厚生等に関する業務のため。
健康管理等に関する業務のため。
退職後の諸手続のため。
その他法令等上および業務上必要な諸手続および諸連絡等のため。
④ 上記①から③までに共通する個人情報の利用目的
映画・演劇・不動産その他当社および当社グループの事業にかかる経営分析・市場調査等のため。
個人を特定することができない形態に加工した統計データ(個人情報保護法第2条第9項の匿名加工情報にも
該当しないもの)を作成し、分析等を行うため。
企業の社会的責任(CSR)にかかる活動のため。
(2) 上記に掲げられていない目的で個人情報を利用する場合は、別途その目的を公表し、またはご本人に通知するものとし、その目的の範囲内で当該個人情報を取り扱うものとします。
(3) 上記(1)(2)の範囲を超えて個人情報を利用する場合は、あらかじめご本人の同意を得るものとします。
(1) 当社は、個人情報の紛失、き損、社外への不正な持出し、流出、改ざん等を防止するために社内規程等を整備し、安全管理のための必要かつ適切な措置を講じます。
(2) 当社は、個人情報の安全管理のため、役員および従業員に対して、日頃から適切な監督を行うことはもとより、継続的に社内教育を実施します。
(3) 当社は、社内への立入制限および情報セキュリティ施策等によって、個人情報の安全管理措置を講じ、もって漏えい等の防止に努めます。
(4) 保有を継続する必要がなくなった個人情報は、個人データが記載された書類の適切な方法による廃棄または情報が記録された媒体から容易に復元できない方法による削除等により消去します。
当社は、必要に応じて、個人情報の取扱いを伴う業務の全部または一部を第三者に委託する場合があります。この場合、当社は、当該第三者との間で個人情報の適切な取扱いに関する契約を締結したうえで、委託業務の遂行に必要と認められる範囲内で当該第三者に個人情報を提供します。また、提供後においても、適切な取扱いが行われるよう当該第三者を監督するものとします。
当社は、次に掲げる場合を除き、ご本人が特定され得る状態で個人情報を第三者に開示し、または提供しません。
① 前項の業務委託先に提供する場合。
② ご本人の同意がある場合。
③ 裁判所その他の公的機関から開示命令を受けた場合。
④ その他法令等で定められる場合。
(1) 当社は、上記2.記載の利用目的の範囲内で、氏名、性別、生年月日、住所、電話・FAX番号、Eメールアドレス、購入履歴および契約に関する情報、写真情報、アクセス情報等の個人データの項目を、当社を共同利用の管理責任者として、当社グループ(http://www.toho.co.jp/company/group/index.html)各社と共同で利用する場合があります。
(2) 当社は、当社グループ各社以外に、共同事業体または業務提携先と共同で実施する事業において、個人情報を当該共同事業体または業務提携先と共同で利用する場合があります。この場合、あらかじめ共同利用する個人データの項目、利用目的、共同利用者の範囲、管理責任者を通知し、または容易に知り得る状況に置くほか、当社が管理責任者となったときは、本保護ポリシーの規定を準用して個人情報の安全管理に努めます。
(1) 当社は、個人情報を正確かつ最新の状態で管理するよう努めます。
(2) ご本人の個人情報の内容に変更があった場合は、必要に応じて所定の方法により変更手続をしていただきますようお願いいたします。
(3) ご本人による変更手続がなされなかったために当社からの連絡またはサービスの提供に支障が生じた場合は、当社は、一切その責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
(1) ご本人からご自身の保有個人データの開示を求められたときは、当社は、お申し出いただいた方がご本人であることを運転免許証等の本人確認書類により確認したうえで、お申し出に対応いたします。ただし、次のいずれかに該当する場合には、開示いたしません。
① ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利を害するおそれがある場合。
② 当社および当社グループ各社の業務に著しく支障を来たすおそれがある場合。
③ 法令に違反することとなる場合。
(2) ご本人の代理人(法定代理人または任意代理人)から、ご本人の保有個人データの開示を求められたときは、当社は、お申し出いただいた方について(1)と同様の方法により本人確認をさせていただき、その方がご本人の代理人として正当な権限を有することを委任状等の書類により確認したうえで、お申し出に対応いたします。
(3) ご本人またはその代理人から、ご本人の保有個人データの訂正・追加・削除(以下「訂正等」といいます。)または利用停止・消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められたときも、(1)または(2)と同様の確認を行ったうえで、合理的な期間内に、法令等の定める範囲で当該保有個人データの訂正等または利用停止等を行うものとします。なお、これによりご本人のご要望に沿ったサービスを提供することができなくなる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
当社は、保有個人データの開示、訂正等、利用停止等のお申し出など個人情報の取扱いに関するお問合わせを、トップページの「お問合わせ」窓口にてお受けいたします。
1)業務状況により増便する場合もあります |
---|
2)道路事情により変更する場合があります |
3)![]() |
利用の場合はお手数ですが、事前に総務部(048-791-6010)までご連絡ください。 なお、乗車人員等によりバス以外の社有車を運行させる場合があります。 |
舞台、テレビなどのセットを作る過程での木材で骨組をつくります。
大工職人たちが手掛けた骨組みは質が高く、丈夫で安全がモットーです。
小さなデザイン画があれば美術の職人たちによって見間違えるほどの絵を描いてくれます。
遠近法や質感・明暗を駆使することにより空間を劇的に変えてくれます。
発泡スチロールなどを中心に彫刻し、着色する仕事です。
リアリティある造形物はまさに美術品です。
大工さんが作った骨に壁紙や布を張る仕事をします。
つなぎ目がわからないほどの技術力でどんなものでも貼り付けます。
画像データを印刷したり、カッティングシートを切り抜く仕事です。
2m近い幅の印刷も可能で、それらを張り合わせれば限りなく大きいセットが作れます。
組立専門のスタッフが上記のセットを組みます。丈夫で安全、安心を第一にしています。
ものによっては構造計算をし、事前に準備します。
小さいものは宅配便にて、大きいものは10tを超えるトラックで舞台・テレビ専門のスタッフがお届けします。
舞台公演やイベント、撮影が終わったらそのセットを回収し、当社で解体の専門スタッフが分別し、リサイクルします。
舞台や撮影などで役者やキャストが身に着けたり、手に持ったりするものを「持ち道具」といいます。
つくるものとしては小さいものはアクセサリー、大きいものはカメラに仕掛けをしたり特大羽扇など、なんでもつくります。
舞台や撮影などで使用する、置く物などのことです。
つくるものとしては小さいものはランプや時計など。大きいものは机や原寸大の車などを木材やスチロール、樹脂などで作ります。
デザイン画に沿って洋服を作ったり、在庫衣裳のリメイクやメンテナンスなどをして、それぞれの作品のための衣裳の準備をしています。
舞台で早替りをするための仕掛けを作ることも、出演者にフィッティングした後のサイズ直しをすることも大切な仕事となります。
また、女性の帽子は衣裳部で扱っていますが、男性の帽子は小道具の扱いとなっています。
和裁専門のスタッフにより、作品の準備として着物や帯を作ったり、リメイクや寸法直しなどをしています。
現代の着物や帯から、時代物の大きな着物や帯まで扱っていますので、着付けのスタッフも常駐しています。
各地に文化会館・諸ホールなどの文化施設が建設されています。私達は永い舞台造りの経験から、使いやすい、見やすい舞台の設計を心がけています。
舞台機構・舞台備品など、行き届いたご提案をいたします。
テーマパークや遊戯施設の設計・製作、美術館・博物館などの展示・装飾、大小コンサートの仮設舞台の設営装飾・運営、店舗内装等、私達は半世紀にわたって、人々の“夢造り”の仕事を続けてきました。
舞台美術で培った技術と夢が大きく貢献しています。
舞台設備、イベント企画など、お気軽にお問合わせください
東宝舞台株式会社セレモニーでは、舞台会社ならではの、故人をイメージした様々な演出で、最後のステージのお手伝いをいたします。
慶事としては、落成式、創立記念行事、叙勲祝賀会、学園祭、卒業式、入学式等々。不祝儀としては、葬儀、追悼会等々。祝儀・不祝儀いずれを問わず、俳優・歌手等著名人のセレモニーを数多く手掛けておりますが、普通のご家庭で起きる様々な事態にも手落ちなく応じられる態勢を整えておりますので、お気軽にご相談ください。
東宝舞台クリーニングでは、舞台衣裳はもちろん一般向けのクリーニングからコスチューム全般、バレエのチュチュ、和服全般(しみ抜き・洗い張りも承っております)布団や舞台幕・絨毯・ラグなどの大物(防炎加工も承っております)まで幅広くクリーニングさせていただいております。
東宝舞台におけるクリーニング業務は、当社の舞台衣裳をクリーニングするために発足いたしました。
あれから50年、1点1点手作業にて、真心を込めて仕上げ、企業様から個人様まで安心してお任せいただいております。
お見積もりは無料です。お気軽にご相談ください。
連絡先 048-614-8945
①まずはお電話 ⇒ ②お見積もり ⇒ ③集荷(宅急便) ⇒ ④仕上がり ⇒ ⑤ご入金の確認 ⇒ ⑥発送
衣裳(舞台・テレビなど)
イベント用コスチューム(コンパニオン用・お祭り用など)
バレエ・ダンス用コスチューム(チュチュなど)
ドレス全般(ウェディングドレス・時代ドレスなど)
┗大型の設備で優しく洗い、自然乾燥・脱臭いたします。
必要に応じ、汗抜き加工・汚れ防止加工・スポットの脱臭加工もいたします。
皮革・レザー
毛皮・ファー など
┗ドライクリーニングでは洗えない物のメンテナンスです。
和服全般(打掛から浴衣、袴・帯・半纏など)
┗洗い張りも承っております。
着ぐるみ
一般衣類
舞台幕
絨毯・カーペット・ラグ 防炎加工できます
カーテン
布団
ぬいぐるみ
各種、しみ抜き・防炎加工も承っております
身の回りにある燃えやすい品物に、火を近づけても、その部分が黒く焦げただけで燃え広がらなければ、やけどや火災を防ぐことができます。
防炎加工とは、火災予防の一つの手段として、炎を近づけてもすぐには燃え上がらず、炎を遠ざけるとすぐに消えるような性質を持たせる加工のことです。
舞台、スタジオ、イベントなどの設営・撤去、人員手配をいたします。
こんな仕事
セットの搬入搬出
大道具の取り付け
小道具の設置、現場メンテナンス
衣裳の納品、現場メンテナンス
texttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttext
texttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttexttext
直角二等辺三角形の形をした平台
由来は油揚げの形から
階段で言えば1段目のみの踏み台
主に踏み面が1尺(303m/m)で蹴上げは7寸(212m/m)幅は3~6尺(909~1818m/m)
小型の迫(せり)。迫自体は舞台機構に含まれる為に道具として作られる事は無いが道具の一部に迫が欲しい時に製作される。
例:二階の床から迫を使って道具・役者を見せなくしたい時
機構の迫と違い移動も自由、大きさもお好みに出来るが安全面で人手が必要となる。
平台を任意の高さにする為の足
スチールデッキに使う足は馬足とは言わずに「足」と言う。
普通のミラーの事、若しくはセットにおいて奥が見切れる時に使うパネル状の壁の事。
由来は能舞台の鏡板(かがみいた)から
舞台を上から見て客席側と舞台奥側のほぼ中央にバトンを利用にて吊るされるカーテン状の幕
商業演劇ではほぼ100パーセント黒色の布が使われる。
レールとランナーにより舞台の中央から上手と下手に両開きする様からこう呼ばれる。
W=1尺 D=1尺1寸 H=6寸 の木製の箱
古典的な物であるがいわゆる1つの「ユニット」で汎用性は高い
馬足の代わりにしても良し、ベニヤを貼って白禄の代わりにしても良し。
一般でいうトンカチ。舞台槌とも言う。玄翁と違い片方は釘抜きの形状をしている。
日曜大工で使用する木工用ハンマーと違い楔の位置に特徴がある。
舞台の立て込みに使う木っ端の総称。
鎹(かすがい)の現場用語。ホチキスの針を10倍にしたような代物
リユース可能でかつては平台同士、馬足等との接合に用いた。弊社においては現在は使用していない。
袖パネルを大道具さんが飾る時に使用するつっかえ棒の事。鉄製のウエイトとセットで使う。
小屋によっては先端が螺旋式になっていて直接床に固定する物も。
弊社では絶滅危惧種。
幅3尺のロール状の茣蓙。和物芝居の室内セットの時の床に敷いたり袖幕、文字を吊り替えたりする時に幕が汚れないように敷いたり片付ける時の仕草で大道具のキャリアが分かる色々便利な代物。
筆者はcomputer assisted drawing(コンピューター アシステッド ドローイング)だと理解していたがwikiによれば他にも意味があるらしい。唯の製図用具です。対儀語:手書き図面
仕掛けを動かす為の紐。綿ロープ・クレモナロープ・ワイアー等を用いる
直角を視る事 建築用具に指矩(さしがね)がある。
演目の情景に合わせた背景を布などに描いた幕のこと。
水平を保つことを言う。
酸化チタン+酸化銅を主成分とする光触媒「ウイルス侍」で、抗菌・抗ウイルスコーティング施工を行なっております。
効果は約2年持続いたします。
2020年10月、約1ヶ月に亘り帝国劇場にて行われた試験施工では、暗所での効果も実証しています。
お見積もり・施工のご相談は、お問合わせフォームよりお問い合わせください。